頭上注意 ステッカー
頭上注意 ステッカー
(FF044)
ステッカーの種類を2種類からお選びください。
規定サイズ以外も製作別途製作可能です。
お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
素材:塩ビシート
安全第一!「頭上注意」ステッカー
商品説明
危険を知らせる、鮮やかな警告標識
「頭上注意」の文字と、頭上に物が落下する様子を模したシンプルなデザインのステッカーです。
色地に赤字で視認性が高く、あらゆる場所で危険を効果的に知らせます。
こんなところにオススメ
- 工場・倉庫内: 天井から物が落下する可能性のある場所
- 工事現場: 足場やクレーン作業が行われる場所
- イベント会場: 天井から照明器具などが吊り下げられている場所
- 学校・幼稚園: 子供たちの安全確保のために
- 自宅のガレージ: 自転車や工具などを収納している場合
商品の特徴
- 高品質な素材: 耐水性・耐久性に優れた素材を使用しており、屋外での使用にも適しています。
- 簡単貼り付け: 裏面に粘着剤がついているので、どこでも簡単に貼り付けることができます。
- 多様なサイズ展開: お好みのサイズをお選びいただけます。
- カスタマイズ対応: ご希望の文字やデザインに変更することも可能です。
安全第一で、事故防止に貢献しましょう!
【貼り方】
-
貼る面の準備:
- 貼り付ける場所を清潔にし、ホコリや油分を完全に取り除いてください。
- 貼り付ける面が凸凹している場合は、平らになるように調整してください。
-
位置決め:
- ステッカーを貼り付けたい場所に置き、位置を慎重に確認してください。
- 必要であれば、マスキングテープなどで仮止めすると、ズレを防げます。
-
裏紙を剥がす:
- ステッカーの裏紙の一角をゆっくり剥がして、貼る面の角に合わせます。
- 空気が入らないように、ゆっくりと裏紙を剥がしながら貼り付けてください。
-
空気を抜く:
- ヘラやカードなどを使って、中心から外に向かって空気を抜きながらしっかりと密着させてください。
- 気泡が残ってしまった場合は、小さな穴を開けて空気を抜き、再度密着させてください。
-
仕上げ:
- ステッカー全体を指でしっかりと押さえ、密着度を高めてください。
- 貼り付けた直後は、手で触らないように注意してください。
【ご注意事項】
- 貼り直しについて:
- 一度貼ったステッカーは、貼り直すと粘着力が弱まる場合があります。
- 貼り付け場所を慎重に決めてから作業してください。
- 温度について:
- 極端に暑い日や寒い日は、ステッカーの粘着力が弱まる場合があります。
- 室温が安定している時に貼り付けることをおすすめします。
- 素材について:
- 貼り付ける素材によっては、ステッカーが剥がれやすくなる場合があります。
- 事前にテスト貼り付けを行うことをおすすめします。
【よくある質問】
- Q. 気泡が入ってしまった場合はどうすればいいですか? A. 小さな穴を開けて空気を抜き、再度密着させてください。それでも取れない場合は、ヘアドライヤーなどで温めながら、ゆっくりと空気を外に押し出すようにしてみてください。
- Q. 貼り付けた後にズレてしまった場合はどうすればいいですか? A. ステッカーが完全に乾く前に、ゆっくりと剥がして貼り直してください。